本文へ移動

スタッフブログ

酒田海鮮ランチ

2025-03-04
社員のK.Sです。
2月下旬の三連休に酒田へ海鮮丼とタラ汁を食べに行ってきました。
前日の夜に代表が…タラ汁が無性に食べたい!と、つぶやいていたので、ほか上司2名を誘い早速「さかた海鮮市場」にうかがいました。2階にある「海鮮どんや とびしま」では海鮮丼やお刺身定食など新鮮なお魚を冬の日本海を観ながら食べられます。
帰り道に「庄内観光物産館」へ寄り、お土産を眺めたり、近くにある「荘内神社」にお参りし御朱印を頂いたりと、良いリフレッシュになりました。年度末で何かと慌ただしい毎日ですが、体調管理に気をつけて仕事に向かいたいと思いました。

【さかな海鮮市場】
https://www.kaisen-ichiba.net/


【庄内観光物産館】
https://www.shoko-corpo.jp/bussan/


【荘内神社】
https://jinjahan.com/

月山志津温泉 雪旅籠

2025-02-19
社員のK.S.です。
2月中旬の土日の休日に西川町志津地区で開催されている雪景色を満喫できるイベントへ行ってきました。
弊社代表よりチケットを頂いたので天気の良い日を見計らって妻と二人で行ってきました。(弊社では、このイベントに協賛させていただいております。)
西川町志津地区は6mにもおよぶ積雪量をほこり、「隠れ積雪日本一」と注目されています。
雪上サウナを楽しめたり、かまくらの中にアイスバーがあったりと、一面の雪景色のなかにロウソクの灯りときれいな星空が広がっていました。土日祝の午後6時には花火も見れますので、皆さん訪れてみてはいかがでしょうか。2/24までの開催です。

【月山志津温泉 雪旅籠の灯り】
https://gassan-shizuonsen.net/yukihatago/

山形ワイヴァンズ観戦

2025-02-13
社員のY.G.です。
2月上旬に午後から有給休暇を取得して、山形市スポーツセンターでのホーム戦を観戦してきました。
今回の対戦相手は今シーズン互角の戦績で、ライバルの福島ファイヤーボンズ。前半はリードを許しながらも、後半から追い上げ、見事勝利を納めました。豪快なダンクや3ポイントシュートなど、会場は大盛り上がりでした。
会場の外にはキッチンカーなどもあり、これも楽しみのひとつですね。平日に楽しい時間を過ごすことができ、とてもリフレッシュできました。

【山形ワイヴァンズ】
https://www.wyverns.jp/

秋田温泉

2025-02-06
代表の大泉です。
1月下旬に公私ともに大変お世話になっている先輩経営者方と一緒に秋田県湯沢市にある温泉に行ってきました。
小安峡という渓谷沿いに温泉宿があり紅葉の名所です。歴史のある宿ですが、温泉熱を利用した床暖房やスチームサウナなど、とても過ごしやすい館内になっていました。自家栽培の古代米ちらし寿司や皆瀬牛のステーキ・鮎の甘露煮など、ここでしか味わえない料理と地酒をいただき充実した時間を過ごすことができました。
他業界の先輩方と過ごすことで沢山のことを学べました。

【湯の宿 元湯くらぶ】
http://www.motoyukurabu.jp/index.html

仙台温泉

2025-01-27
社員のN.K.です。
年末年始休暇に家族で宮城県の秋保温泉に宿泊してきました。
館内は和と洋が融合したモダンな旅館になっており非日常的な時間を過ごすことができました。特にチェックインからすぐにお酒やお菓子などを頂けたり、オールインクルーシブでゆったりと過ごせるので、お酒好きにはたまらない旅館でした。夜限定のウイスキーBARも併設されており、特に夜食のクリームカレーうどんに大満足でした。とても有意義な時間を家族と過ごすことができた温泉旅行でした。

【TAOYA秋保(旧秋保温泉岩沼屋)】
最初12345
TEL.0237-87-3556
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
大泉興業株式会社
〒990-0523
山形県寒河江市八鍬571番地の6
TEL.0237-87-3556
FAX.0237-87-2050
・送電線路の維持管理、保守点検
 補修等に関する請負工事及び
 委託業務
・土木工事業、とび土工工事業
・産業廃棄物の収集、運搬業
・林業、素材生産業
・蜂等の害虫の防除及び駆除の業務
TOPへ戻る