本文へ移動

スタッフブログ

檜原湖ワカサギ釣り

2025-04-29

社員のM.Oです。

3月下旬の休日に家族で福島県の桧原湖へワカサギ釣りに行ってきました。
初めてのワカサギ釣りだったので、子供達も楽しみにしていました。ホテルから釣り小屋までスノーモービルで送迎してくれます。小屋は暖房完備なので、暖かく過ごせました。道具やエサなど全部レンタルできるので気軽に行くことができました。
釣果は3人で約120匹釣れました!サイズはそれほど大きくはありませんが、沢山釣れたので子供達も楽しむことができました。帰ってから早速、てんぷらにして美味しくいただきました。
子供達と一緒になって楽しむことができ、いい体験になりました。とても綺麗な景色だったので、違う季節にも訪れてみたいと思いました。
【磐梯桧原湖畔ホテル】

奄美大島釣り

2025-04-22

社員のG.Nです。

3月下旬、奄美大島を拠点とする釣船で秘境「トカラ列島」にGT(和名:ロウニンアジ)を狙って釣りに行ってきました。
狙いは親分サイズのGTでしたが、結果は乳幼児サイズと幼稚園児サイズのGTが1匹ずつの計2匹の釣果になりました。
秘境と言われるトカラ列島で4日間釣りができた事が、特別な体験になりました。なかなか予約が取れない遊漁船で釣りができたことも良い思い出になりました。そして何より安全に帰ることができ大満足でした!
今回は現地へ前日入りし、併設されたレストランで決起集会、釣行後には反省会を行いました。オープンして間もないステキなレストランで、料理に舌鼓を打ちながら同船者と船長たちも交えて交流を深められたことも楽しい思い出になりました。
余談ですが、船長が新しく飼った豆柴の子犬がなんとも可愛く、次回会うまでの成長が楽しみです。
次はおやつを持参して手懐けたいと思ってます(笑)

宮城旅行

2025-04-11

社員のY.Hです。

3月下旬、土日の休日に宮城県塩釜市と石巻市に行ってきました。
塩釜市の居酒屋では、塩釜港で水揚げされた新鮮な魚介と手の込んだ料理を美味しく頂きました。店内の和の雰囲気も良く機会があればまたお邪魔したいです。
【食彩庵わたつみ】

塩釜仲卸市場では、マイ海鮮丼コーナーがあるので色んなお刺身を買って自分だけのオリジナル海鮮丼が作れます。
【塩釜水産物仲卸市場】

釣石神社は「落ちそうで落ちない石」が有名で、神社周辺は大震災で甚大な被害を受けたエリヤですが、それにも耐えた石です。まさにパワースポットといった雰囲気がありました。
【釣石神社】

最後に道の駅東松島に寄り、お土産を買ったりし、充実した2日間を過ごすことができました。道の駅東松島は去年オープンした新しい道の駅で、運が良ければブルーインパルスの訓練飛行も見れるようです。
【道の駅東松島】

与那国島釣り

2025-04-04

代表の大泉です。

三月の中旬、数年前より計画していた日本最西端の地「与那国島」へ観光と魚釣りへ行ってきました。30年来の友人であるS君との釣行です。山形空港から与那国島へは1日で移動できなかったため、山形→羽田→那覇で一泊→石垣→与那国島の経由で現地入りしました。

与那国空港でレンタカーを借り、日本最西端の石碑や「Dr.コトー診療所」のロケ地を見ることができました。
移動中、日本では与那国島にしか生息していない蛇「ヨナグニシュウダ」を発見!
蛇好きなのでテンションが上がりました‼


翌日から念願のカジキ(ブルーマーリン)釣りです。釣りをしない方には分からないと思いますが、スピニングリールを使用したスタンディングファイトスタイルでの釣りとなります。
3日間の釣行で5ヒット3キャッチすることができました。初めて狙うターゲットだったため魚とのファイト中、魚に主導権を握られて船の上で右往左往しましたが、船長のフォローもあり何とかキャッチすることができました。カジキ(ブルーマーリン)の引きは今まで経験したことが無いくらいの強烈な引きでした!
与那国島 久部良(くぶら)漁港の方のお力添えのもと、クレーンでカジキを吊るしてもらい、素晴らしい写真を撮っていただきました。
一生の記念になる釣行となりました。

仙台同期会

2025-03-18

社員のK.O.です。

2月下旬の3連休に、学生時代の同期会に参加してきました。仙台駅前にある居酒屋での開催でした。
10年ぶりに会う友人もいたので、楽しみにしていた同期会です。

宮城の日本酒や、宮城県産の海鮮が豊富に揃った居酒屋で、金華サバの生ハムという珍しい一品もありました。

今はそれぞれ別の仕事に就いていますが、時間が経っても昔と変わらず、楽しく時間を過ごすことができました。

また近いうちに集まりたいねと言いながら帰宅の途につきました。

【伊達な仙台暖炉 強次朗】
最初12345
TEL.0237-87-3556
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
大泉興業株式会社
〒990-0523
山形県寒河江市八鍬571番地の6
TEL.0237-87-3556
FAX.0237-87-2050
・送電線路の維持管理、保守点検
 補修等に関する請負工事及び
 委託業務
・土木工事業、とび土工工事業
・産業廃棄物の収集、運搬業
・林業、素材生産業
・蜂等の害虫の防除及び駆除の業務
TOPへ戻る